Columns UI

Colour value

0x000000(RGB24なら黒になるハズ)が透明色(アルファ値)になってしまった。
・・・と思ったらb_normalはBackground Normalって意味ではないらしい・・・

foobar2000 colour value description

なんか探しても無いようなので、書いてみる。
・・・○| ̄|_*1

と言うことで、以下はsugar5.1用のカラーフォーマットです。
続きは明日





Group Name Description
Text t_normal通常時に表示される文字列の色。
t_selectアイテム選択時に表示される文字列の色。
t_hidingう〜ん・・・説明するのがめんどくさい項目だ・・・例えば(設定とかフォーマットとかで変えれるのかもしれないけど)、プレイリストのナンバーは二桁、トラックのナンバーは三桁になっている。このナンバーがプレイリストだと一桁、トラックだと二桁目までの"0"の値がこのt_hidingで設定された色になる。(備考:hidingは隠されたという意味を持つので、本来なら表示されない"01"などの0がt_hidingで設定できる色ってことかも)
t_shadow選択時に表示されるhiding areaの色。影。

foobar2000 skript(w

勝手に命名

cじゃなくてkなのは皮肉。*2

ふ〜む・・・どうやら、$set_style()でスタイルを定義するらしい、それを$getとかで$set_globalで定義しておいた変数を展開して使うと・・・

例えば、sugar5.1のfbs*3だと

$set_style(text,$get_global(gl_tn),$get_global(gl_ts))
$set_style(back,$get_global(gl_bn),$get_global(gl_bs),$get_global(gl_bg))
$set_style(frame-left,1,$get_global(li_s))

こんなカンジ。

foobar2000 set_styleでぐぐってみたら、丁度foobar2000 skriptについて解説してるサイトが見つかった。(英語だけど・・・)

どうやら、textはfoobar2000側の変数らしい。

つ〜か、CSS弄ると普通に書いた文章で<p>が付かない

*1:そういえば、こういった変数はフォーマット毎に違うんであって、t_normalとかは最初から定義してある変数じゃないんだった・・・

*2:でも、ドイツ語だとkになるんだっけ?

*3:foobar2000 skript(w